会議室のテレビ/プロジェクターのHDMIケーブルから出力されない場合に、私が対処した方法

最近、うちの会社で、RGB端子がなくHDMI端子しかないTVをプロジェクター代わりにする会議室が増えてきました。

 

そうしたら、PCのHDMI端子につないだのにつながらない! 同僚のPCのHDMI端子からだと大丈夫なのに、私のPCからだとダメ! みたいなケースが増えてきたので、対処方法を調べていました。今までは、HDMIケーブルがダメならRGBケーブルに切り替えればOKだったのですが、RGB端子がないテレビになったため、そうもいかず…。

 

ただ、ネットで「HDMI 表示されない」等で検索すると、ありきたりの解決方法、例えば「HDMI端子はちゃんと刺さっていますか?」「セカンドスクリーンが拡張・複製になっていますか? PC画面のみになっていませんか?」とかしか出てこないので、そんなの確認しているよ! という感じでした。

 

が、たまたま見つけたサイトで「HDMIはデジタル規格なので、ケーブルが長かったり、ケーブルに傷がついたりして、信号が何か1箇所でもダメになると、全く映らなくなる。特にHDMIケーブルが10m以上など長いと、気温によっても信号の品質が変わる。安いHDMIケーブルだと、品質が悪いので、この状況が発生しやすい」という記載がありました。

 

確かに、うちの会議室は、会議室のどこの席からでもPC画面が出せるよう、テレビのHDMI 1 端子から長~いHDMIケーブルが出ていました。そこで、もしやケーブルが短ければ映るのでは、と思い、1m程度の短いHDMIケーブルを HDMI 2 端子につないでみました。そのテレビとPC画面をつないだところ、ケーブルの長いHDMI 1 端子からは出力されないのに、ケーブルの短いHDMI 2 端子からは見事に出力されました!

 

ということで、PC画面がHDMI端子から出力できない場合、別の短いHDMIケーブルを使う、という方法もお試し下さい。

 

うちの会社には各階に会議室ありますが、全て同じシステム構成なのに、なぜか5階の会議室のテレビだけが私のPCと相性が悪く、HDMI 1 端子からは出力されないので、5階の会議室にはHDMI 2 端子にこっそりと別の短いHDMIケーブルを配置しました。そうしたらストレスフリーになりました! ただ、5階の会議室からでも、HDMI 1 端子から出力できる日もあるので、気温の関係なのかなぁ、と思っています。5月になって暑くなってきたらHDMI 1 端子から出力できることはなくなってきたので、寒い方が良いのかもしれません。

 

ちなみに、私を含めて、5階の会議室のテレビ (HDMI 1 端子) と相性が悪い人が3名いて、3名とも短いHDMIケーブルならOKでしたので、今のところ有効な手段のようです。

 

もしこの方法で解決した方が他にもいらっしゃいましたら、ぜひコメント下さい。技術的なコメントを頂ける方も歓迎です。